2023年7月10日
夏の暑い時期にはプール遊びが保育園では行われますね。
暑い日に水着を着て、思いっきり水遊び、プール遊びをすることで
身体の熱を逃がしたり、あせも等の皮膚トラブルも解消できます。
そんな楽しいプール遊びではありますが、その反面、間違うと危険も伴います。
心肺蘇生、のどに物が詰まった時の対処法などの救命救急研修を、
それいゆ保育園では、毎年一回、行っておりましたが、
今年度は川崎市麻生区の職員の方が出張講座をお願いし、外部での講師を呼んだ形で行いました。
心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去の方法等、例年行っている研修も
講師の看護師の方に補足として、いろいろと説明をしてもらって行う事で、より良い研修となりました。
今日、参加できなかった職員にも伝達し、職員全員で取り組めるようにしていこうと思います。
夏の暑い時期にはプール遊びが保育園では行われますね。
暑い日に水着を着て、思いっきり水遊び、プール遊びをすることで
身体の熱を逃がしたり、あせも等の皮膚トラブルも解消できます。
そんな楽しいプール遊びではありますが、その反面、間違うと危険も伴います。
心肺蘇生、のどに物が詰まった時の対処法などの救命救急研修を、
それいゆ保育園では、毎年一回、行っておりましたが、
今年度は川崎市麻生区の職員の方が出張講座をお願いし、外部での講師を呼んだ形で行いました。
心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去の方法等、例年行っている研修も
講師の看護師の方に補足として、いろいろと説明をしてもらって行う事で、より良い研修となりました。
今日、参加できなかった職員にも伝達し、職員全員で取り組めるようにしていこうと思います。