2023年6月13日
川崎市では各保育園での園内研修を想定した出張講座というものを実施しています。
この度、子どもの権利に関するワークショップを麻生区でも実施しているという話しを聞き、
それいゆ保育園でも、ぜひ実施したいと考え、行う事としました。
研修のテーマは保育士さんたちで決め、
「友だちが使っている玩具を取ってしまった時には」になりました。
保育園では必ずある場面であり、その時に保育士さんがどう対応するかというのは
子どもにとっての最善の利益を共通理解としながらも一人ひとり異なり、専門性が試されるところです。
先生方は実際のその場面を考えながら様々な意見が出てきます。
「絵本を見て一緒に待っていようかって伝えるかなぁ」
「じゃんけんして決めようかって言う時もありますよ」
「その子の性格、年齢を見て、話せるようなら回答を待つのは大事にしています」
「その瞬間っていうのはお互いが興奮しているだろうから、まずは気持ちを受け止めて、落ち着いた段階でよく話しを聞くようにしています」
「『かして』『いいよ』は伝えていきたいよね」
「待っているとその玩具を使える、使えたっていう経験は大事にしてあげたいなと思います」
どの意見も大事で、お互いの子どもたちの権利を踏まえながらの対応であり、
先生方の保育士としての専門性があふれるような意見が飛び交います。
その意見を聞いて、自分はどう感じたのか、保育園としてどうあるべきかということを話し合える
とても良い時間となったと思います。
川崎市では各保育園での園内研修を想定した出張講座というものを実施しています。
この度、子どもの権利に関するワークショップを麻生区でも実施しているという話しを聞き、
それいゆ保育園でも、ぜひ実施したいと考え、行う事としました。
研修のテーマは保育士さんたちで決め、
「友だちが使っている玩具を取ってしまった時には」になりました。
保育園では必ずある場面であり、その時に保育士さんがどう対応するかというのは
子どもにとっての最善の利益を共通理解としながらも一人ひとり異なり、専門性が試されるところです。
先生方は実際のその場面を考えながら様々な意見が出てきます。
「絵本を見て一緒に待っていようかって伝えるかなぁ」
「じゃんけんして決めようかって言う時もありますよ」
「その子の性格、年齢を見て、話せるようなら回答を待つのは大事にしています」
「その瞬間っていうのはお互いが興奮しているだろうから、まずは気持ちを受け止めて、落ち着いた段階でよく話しを聞くようにしています」
「『かして』『いいよ』は伝えていきたいよね」
「待っているとその玩具を使える、使えたっていう経験は大事にしてあげたいなと思います」
どの意見も大事で、お互いの子どもたちの権利を踏まえながらの対応であり、
先生方の保育士としての専門性があふれるような意見が飛び交います。
その意見を聞いて、自分はどう感じたのか、保育園としてどうあるべきかということを話し合える
とても良い時間となったと思います。