2022年11月21日
高陽荘正面にある銀杏の木もすっかり黄色く色づきました。早いもので、6月から始まった笑笑ケア研修も折り返しを迎えました。一人ひとりの利用者さんに応じて、学んだことを日々、試行錯誤しながら支援しております。
今回は「車いす上での姿勢管理」についてでした。利用者さんの身体の状態に応じて車いすを選定しなければならないこと。座面クッション、背張り調整の留意点など、荒井シニアマイスターから分かりやすく説明していただきました。また、座り方(姿勢)次第で、呼吸がしやすくなったり、唾液が飲みやすくなったりと改めて確認することができました。
高陽荘正面にある銀杏の木もすっかり黄色く色づきました。早いもので、6月から始まった笑笑ケア研修も折り返しを迎えました。一人ひとりの利用者さんに応じて、学んだことを日々、試行錯誤しながら支援しております。
今回は「車いす上での姿勢管理」についてでした。利用者さんの身体の状態に応じて車いすを選定しなければならないこと。座面クッション、背張り調整の留意点など、荒井シニアマイスターから分かりやすく説明していただきました。また、座り方(姿勢)次第で、呼吸がしやすくなったり、唾液が飲みやすくなったりと改めて確認することができました。