2022年8月1日
令和4年度新卒フォロー研修を令和4年7月27日(水)に広島・大阪エリアは法人本部で、令和4年7月29日(金)に関東エリアは川崎ラシクルにて開催しました。 この研修は、今年の4月に入職した新卒の方が対象で、広島・大阪エリアと関東エリアと分かれて開催しました。
3月末の新卒新任研修の約4か月ぶりくらいに同期と顔を合わせて、参加者は、ほっとしていた半面、お互いに頑張っている姿に刺激があったのではないかと思います。
ただ新型コロナウイルスの影響で、残念ながら欠席された参加者もいました。
新卒新任研修同様、株式会社CUAより盛矢澄香様を講師としてお迎えし、研修を進めていきました!
研修の振り返りから、あらためのキャリア形成、成長とは、、、といった構成で進めていきました。
同期ということもあり、同じタイミングで入職し、場所は違えど、抱えている悩みは一緒だなといった感じで、ある意味安心をしていたように思えました。
この新卒フォロー研修は、2部構成となっておりますので、9月に2回目を開催予定です。
参加できなかった方は、参加できたらいいなと思いますし、もう少し新型コロナウイルスが落ち着いてきたらいいなと思っております。
【広島・大阪エリアの様子】
【関東エリアの様子】
令和4年度新卒フォロー研修を令和4年7月27日(水)に広島・大阪エリアは法人本部で、令和4年7月29日(金)に関東エリアは川崎ラシクルにて開催しました。
この研修は、今年の4月に入職した新卒の方が対象で、広島・大阪エリアと関東エリアと分かれて開催しました。
3月末の新卒新任研修の約4か月ぶりくらいに同期と顔を合わせて、参加者は、ほっとしていた半面、お互いに頑張っている姿に刺激があったのではないかと思います。
ただ新型コロナウイルスの影響で、残念ながら欠席された参加者もいました。
新卒新任研修同様、株式会社CUAより盛矢澄香様を講師としてお迎えし、研修を進めていきました!
研修の振り返りから、あらためのキャリア形成、成長とは、、、といった構成で進めていきました。
同期ということもあり、同じタイミングで入職し、場所は違えど、抱えている悩みは一緒だなといった感じで、ある意味安心をしていたように思えました。
この新卒フォロー研修は、2部構成となっておりますので、9月に2回目を開催予定です。
参加できなかった方は、参加できたらいいなと思いますし、もう少し新型コロナウイルスが落ち着いてきたらいいなと思っております。
【広島・大阪エリアの様子】

【関東エリアの様子】
