2021年9月14日
8月30日(月)~9月13日(月)
鈴が峰キャンパスで安全運転に関する動画視聴研修を行いました。
コロナ禍でなければ…と思うところはございますが、できることを探しながら動画視聴という形で研修を実施しました。
今回は以下の5つのポイントに関する動画で勉強を行いました。
・事故の原因と背景
・事故による企業損害と責任
・出会い頭事故の防止ポイント
・駐車場・構内事故の防止ポイント
・歩行者・自転車との事故防止ポイント
↑運転手がiPadで動画視聴する様子
動画視聴をしたあと…
自分自身の強みと弱みを知ることも安全運転には欠かせないと思い、安全セルフ診断も実施!
「ちょっと見栄をはってしまう性格だな。」
「とっさの判断に迷ってしまう。」
などなど色々な感想が出ておりました。
コロナが流行する前でしたら、良くも悪くも『いつものように』集合型の研修になっていたと思われます。
場所や時間を問わない形であることは、とてもよいなぁと感じました。
試行錯誤しながら、今後も色々な研修を行ってます。
8月30日(月)~9月13日(月)
鈴が峰キャンパスで安全運転に関する動画視聴研修を行いました。
コロナ禍でなければ…と思うところはございますが、できることを探しながら動画視聴という形で研修を実施しました。
今回は以下の5つのポイントに関する動画で勉強を行いました。
・事故の原因と背景
・事故による企業損害と責任
・出会い頭事故の防止ポイント
・駐車場・構内事故の防止ポイント
・歩行者・自転車との事故防止ポイント
↑運転手がiPadで動画視聴する様子
動画視聴をしたあと…
自分自身の強みと弱みを知ることも安全運転には欠かせないと思い、安全セルフ診断も実施!
「ちょっと見栄をはってしまう性格だな。」
「とっさの判断に迷ってしまう。」
などなど色々な感想が出ておりました。
コロナが流行する前でしたら、良くも悪くも『いつものように』集合型の研修になっていたと思われます。
場所や時間を問わない形であることは、とてもよいなぁと感じました。
試行錯誤しながら、今後も色々な研修を行ってます。