2023年2月14日
2月4日(土)保育園ホールにて17回目の生活発表会を行いました。 コロナ禍での開催も3回目。学年ごとの入れ替えにはなりますが、今年はだいぶ規制も緩和して行うことが出来ました。 最初は、年少組(もも) 沢山のお客さんを前に、初めての舞台での参加でした。 子どもたちの、大好きな「にんげんていいな」を歌いました。 オペレッタ1組「おかしのほしのくいしんぼう」 2組「野菜のダンスパーティー」 年中組(ちゅうりっぷ) 昨年は、ビデオでの開催だったので、お客さんの前では初めての発表会! 「小さなせかい」の曲に合わせて今年は歌うだけでなく、すず・カスタネット・タンバリン・トライアングルを使い合奏にも挑戦しました。 オペレッタ1組「もも太郎」 2組「三匹のこぶた」 年長組(ばら・ゆり) 今年は、最初にハンドベルで「ミッキーマウスマーチ」合奏で「一年生になったら」を演奏しました。 ばら ミュージカル「リトルマーメード」 ゆり オペレッタ「不思議の国のアリス」 最後は、手話「大切な宝物」 「ね」 どの学年も、久しぶり、初めての舞台での開催でしたが練習以上の成果で1年の大きな成長を見てもらえたのではないかと思っています。 そして、年長組の演技歌は素晴らしく保護者の方や職員の目から涙が… とても良い発表会になりました!
2月4日(土)保育園ホールにて17回目の生活発表会を行いました。






コロナ禍での開催も3回目。学年ごとの入れ替えにはなりますが、今年はだいぶ規制も緩和して行うことが出来ました。
最初は、年少組(もも)
沢山のお客さんを前に、初めての舞台での参加でした。
子どもたちの、大好きな「にんげんていいな」を歌いました。
オペレッタ1組「おかしのほしのくいしんぼう」 2組「野菜のダンスパーティー」
年中組(ちゅうりっぷ)
昨年は、ビデオでの開催だったので、お客さんの前では初めての発表会!
「小さなせかい」の曲に合わせて今年は歌うだけでなく、すず・カスタネット・タンバリン・トライアングルを使い合奏にも挑戦しました。
オペレッタ1組「もも太郎」 2組「三匹のこぶた」
年長組(ばら・ゆり)
今年は、最初にハンドベルで「ミッキーマウスマーチ」合奏で「一年生になったら」を演奏しました。
ばら ミュージカル「リトルマーメード」 ゆり オペレッタ「不思議の国のアリス」
最後は、手話「大切な宝物」 「ね」
どの学年も、久しぶり、初めての舞台での開催でしたが練習以上の成果で1年の大きな成長を見てもらえたのではないかと思っています。
そして、年長組の演技歌は素晴らしく保護者の方や職員の目から涙が…
とても良い発表会になりました!